事業概要 | ・各種無線通信業務に利用する多目的電波利用基盤施設の設置及び経営 ・電波を利用した電気通信分野の知識普及のための展示及び研修業務 ・各種無線設備の建設、保守、管理及びこれに関連するコンサルティング業務 ・電気通信関連機器の貸与および販売 ・電気設備工事、通信設備工事の設計、施工および保守管理に関する業務 ・消防用設備工事の設計、施工、保守管理に関する業務 ・貸室の経営 ・古物商の経営 ・家庭用電化製品の販売 ・電子部品の販売 |
出資者 | 株式会社小泉、東京都、西東京市 |
資本金 | 2億7,000万円(資本準備金 2億4,000万円) |
役員構成 | 代表取締役社長/伊藤 慶一 代表取締役専務/長坂 修 取締役/鈴木 信克 取締役/長坂 剛 取締役/五島 剛洋 監査役/桜庭 久 |
主要取引銀行 | みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行 |
電源設備等 | ・電源設備商用電源(1φ210-105V、3φ210V):2ルート ・非常用発電機(1基、500KVA、1φ210/105V、3φ210V、約60時間連続運転可能) ・CVCF(1基、供給可能電源75KVA、1φ210/105V、3φ210V) |
無線機設備設置スペース | ・第1無線機室/176平方メートル ・第2無線機室/176平方メートル ・第3無線機室/415平方メートル |
1987年 | 株式会社田無タワー設立 事業主体を第3セクター化方針に決定 |
||
1988年 | 民活法特定施設整備促進に関する臨時特別措置法の一部改正 (特定施設に多目的電波利用基盤施設=マルチ・メディア・タワーを追加) 「多目的電波利用基盤施設」整備の基本指針告示(郵政省建設省第1号) |
||
1989年 | 郵政省「マルチ・メディア・田無タワー(仮称)」の整備計画を民活法による特定施設整備計画「マルチ・メディア・タワー第1号」として認定 タワー竣工披露、愛称公募により「スカイタワー西東京」と命名 |
||
1990年 | 当社において(株)移動無線企画殿主催の「マルチ・メディア・タワー・シンポジウム」開催 有線テレビジョン放送施設設置許可(設置数1500世帯) |
||
1991年 | 第2局舎工事竣工「タワープラザ」完成 | ||
1992年 | 第1回電気通信セミナー「地域振興と電気通信」開催 | ||
1994年 | 第2回電気通信セミナー「今後10年を展望した『電波有効利用指針』について」開催 | ||
1995年 | 鉄塔ライトアップ開始(翌日午前中の天気情報表示:晴=紫、曇=緑、雨=青) | ||
1996年 | 写真展「四季のスカイタワー西東京」開催 | ||
1997年 | IDOプラザ国分寺開店(現auショップ国分寺) | ||
1998年 | スカイタワー西東京開業10周年 | ||
1999年 | 夏休み電気工作教室「ミニFM送信機の製作」開催 | ||
2000年 | 夏休み電気工作教室「ミニFM送信機の製作」開催 「自治体MCAセミナー」開催 |
||
2001年 | 第3回電気通信セミナー「自営通信の今後のあり方他」開催 第4回電気通信セミナー「IT(通信技術関連)」開催 |
||
2002年 | 第3回生涯学習のまちづくり3次元フォーラム「情報化教育のあり方」開催 東京雑学大学生涯学習セミナー「信濃木崎夏期大学講座」開催 CLUBezたかの台店開店 |
||
2003年 | ホームページ開設 | ||
2004年 | 一般建設業(電気工事業)許可 東京都知事(般‐16)第123012号 | ||
2005年 | 登録電気工事業者届出 東京都知事届出 第177322号 | ||
2006年 | 一般建設業(電気通信工事業 消防施設工事業)許可 | ||
2007年 | 鶴見・磯子デジタルタクシー無線集中基地局開局 | ||
2008年 | スカイタワー西東京開業20周年記念講演会・祝賀会開催 一般建設業(管工事業)許可 サーティワンアイスクリーム国分寺店開店(auショップ国分寺と併設) 鉄塔ライブカメラ設置 |
||
2009年 | マスコットキャラクターのデザインと愛称を公募 「そらぽん」に決定 | ||
2010年 | 真空管オーディオと無線のWebショップ「FBサウンド田無」開店 | ||
2011年 | 鉄塔ライトアップLED照明導入 | ||
2018年 | スカイタワー西東京開業30周年記念祝賀会開催 | ||
2021年 | 住宅設備の総合商社である(株)小泉を中心とした小泉グループに参入 |